Syntax highlighter

2012-10-11

低レベルのソケットAPI

将来的なことを考えると低レベルのソケットAPIがあった方がいい気がしてきたのでちょっとメモ。(僕自身がソケットプログラミングに明るくないので、間違いがある可能性が大いにあります)

現在主流になっているソケットAPIはBSDスタイルだと思う。というか、他を知らない。恐らく、このAPIの本質はUNIXの「全てはファイルである」だと思う。なのでソケット自体がファイルディスクリプタだし、わざわざrecv/sendとか使わなくても、read/writeで読めたりする。

Wikipediaを見ると、オリジナルのAPI自体は7つしかない。どの段階で物事が簡単じゃなくなったのか分からないけど(多分IPv6だと思う)、 現在ではいろいろ解決しなければいけないものがありそう。とりあえずのメモとして、どれくらい自分がサポートしたいかを考えることにする。

思いつくままに箇条書き
  • Wikipediaの7つのAPIの内、gethostbynameとgethostbyaddrを除く5つはサポート
  • ソケットのみノンブロッキングI/Oをサポート
  • select相当のAPI
    • fdsetがいるけど、どうするべ?
  • addrinfoは便利そうなのでうまいこと扱えるように
  • Unix domain socketはサポートしない
    • Windowsで提供できない(ことはないけど、面倒な)のでカット
  • JavaみたいにServerSocketとClientSocketを分けた方がいいかな?
  • IPアドレスの扱いはどうする?
う~ん、これさらに実装時には疑問が増えそうだなぁ。CLのusocketみたいに可能な限り隠蔽してしまった方がスマートだろうか?usocketが低レベルかと言われると、よく分からないけど・・・

No comments:

Post a Comment