Syntax highlighter

2012-10-31

should of and whilst

最近イングランド在住のJKとチャットをしている。普通ならありえるはずもないことなので、ネットとは恐ろしいものだ。

それはさておき、会話の中で結構見慣れない単語、表現が出てきたりする。さすがはネイティブ、いろんな表現を知っているなぁと思い勉強させてもらっている。その中で出てきたので、「should of」というのかあった。こんな感じで使われている。
I should of been there.
こんなのがあったかは覚えがないが、要するにhaveの代わりにofを使っているのだ。方言かな?と思いググッて見た。(Google便利だよGoogle)
っで、最初に得られた結果が以下
This is one of those errors typically made by a person more familiar with the spoken than the written form of English. A sentence like “I would have gone if anyone had given me free tickets” is normally spoken in a slurred way so that the two words “would have” are not distinctly separated, but blended together into what is properly rendered “would’ve.” Seeing that “V” tips you off right away that “would’ve” is a contraction of “would have.” But many people hear “would of” and that’s how they write it. Wrong.
COULD OF, SHOULD OF, WOULD OF より
単なる間違いらしい。日本語の「ら」抜き言葉とか「全然~ない」みたいなものか(多少違うか)。口語表現をそのまま文語(まで堅苦しくはないか)に持ってきたもののようだ。

ついでに、よく見る単語で「whilst」というのがある。こんな感じで使われていた。
Whilst I'm lying on the sofa.
意味は「while」だと推測可能ではあるのだが、なんだこれ?ということでGoogle先生に尋ねる。っで以下がヒット。
Both while and whilst are ancient, though while is older. There’s no difference in meaning between them. For reasons that aren’t clear, whilst has survived in British English but has died out in the US. However, in Britain it is considered to be a more formal and literary word than its counterpart. I have a small weakness for it, for which I’ve been gently teased in the past.
World Wide Words: While versus whilst より
意味に違いはないけど、アメリカでは死語で、イギリスでは形式ばった表現らしい。 多分使うことはないけど、いろいろ面白い。

No comments:

Post a Comment